陶器表札の取付け用接着剤について
陶器表札はワレモノです。
お取付けの際は、十分ご注意下さい。
接着剤は何がいいのでしょうか | ||
当店推奨接着剤は3種類あります 取付け場所に応じてお選び下さい。 お取扱いは、説明書を良く読んでからご使用ください。 |
||
透明色です |
(セメダイン・スーパーXクリア超多用途135mlは当店でもご購入可です)
セメダイン スーパーXクリア超多用途←セメダイン社のwebはここから。 |
特長
用途
接着できるもの金属:ステンレス、アルミ、銅、鉄 等 接着できないものポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール 等 |
クイックメンダー NET:100gセット |
<特徴> 2液混合型 ・素早く固まる(約5分で硬化開始) ・高接着性 ・高強度 ・耐久性に優れる ・黒と白の2液を均等に混ぜると色はグレーとなる ・硬化後はプラスチック状になり、硬くなります。 ※(株)コニシ・ホームページから、キーワード検索 > 「クイックメンダー」で詳細をご覧いただけます。 お取扱いは、説明書をよく読んでからご使用ください。 |
|
クイック5 | クイック5はクイックメンダーより硬貨開始が数分遅く始まる。そのため練り混ぜてから落ち着いて塗布、圧着できるうえに硬貨した後の色は透明色に近いため、万一の表札以外への付着もその汚れが目立たないため、2020年より当店ではこちらを推奨しております。 | |
KONISHIボンド 変成シリコンコークQ 120m | <特徴> ・速硬化型で作業の短縮ができる(約1時間で皮膜形成)。 ・耐熱・耐寒性に優れ、-40~90℃の温度範囲での使用に耐える。 ・広範囲の下地材料への密着性に優れる。 ・低温時のヘラ仕上げ性・押出性に優れ、冬期でも使いやすい。 ・耐候性に優れている。 ・カビの発生が少ない(防カビ剤配合)。 ・はっ水汚染(しみ出し)が少ない。 ・施工後に塗装ができる。 ・欠点=サイジングでは接着力が劣ることがある。 ・硬化後はゴム状になり、弾力性があります。 詳細はセメダインHPをご参照下さい。 |
■セメダイン スーパーXクリア超多用途は、透明で1液タイプで、液だれが比較的しにくい粘度の変成シリコン系の接着剤です。 KONISHIボンド変成シリコンコークQは、液だれしにくい粘度を持った接着剤で、かなり広範な素材にくっつくことを当店テストでも確認できましたが、サイジングにおいて接着力がやや劣っておりました。『セメダイン スーパーXクリア超多用途』はその問題点を解決し、サイジングにしっかりとくっつくことを確認いたしました。
■コニシクイックメンダーを用いる場合は、練り混ぜ後5分程度で硬化し始めますので、
接着剤を表札に塗る前に取り付け位置をよく確認してください。
鉛筆やメンディングテープなどで表札の取り付け位置を壁面にマーキングして取り付けると確実です。
付属の仮止め用両面テープを、表札の外周部分に貼ります。
表札と取り付け壁面に接着剤を塗布する際は
接着剤は団子状に、または厚めに塗ってください。
壁と表札の間に接着剤がビスケットのクリームのように、むぎゅーっと両側から圧着されるように塗ってください。薄く広く塗ると確実に接着しない場合があります。但しその際、表札裏側の外辺近くに塗って接着剤が表札からはみ出さないように御注意下さい。
■KONISHIボンド変成シリコンコークQの場合は、塗布後、一旦5~10分放置してから接着することをおすすめします。
※取付け時に、手から滑って落下し、割らせてしまう事があります。
落下防止用に、取り付け位置のすぐ下に表札受け台を設けるか、厚手のクッション材を置くか、複数人で行い、一方が落とさないように持ってあげるとより確実です。
【関連リンク】
▶取付け方法 ▶サイズ変更 ▶機能門柱 ▶マンションプレート取付け方法
表札ショップ 陶板アート 川田美術陶板の表札は,下記店舗からご購入頂けます。 |
|
表札ショップ陶板アート 楽天市場店 |
表札ショップ陶板アートYahooショッピング店 |