3【接着剤の購入】 | ||
購入しない | ||
購入(金属,木材,アクリル用=セメダイン スーパーXクリア) | 1500 | |
購入(サイジング,モルタル,レンガ用=コニシ クイック5) | 1500 |
表札取付け方法その① ~接着剤で圧着する
当店で一番多く利用されている取付け方法です。
その1、
エポキシ樹脂系2液練り混ぜタイプ(コニシクイックメンダ―)編⇒
陶磁器表札と取付面がコンクリート、モルタル、レンガ、タイル、サイジング、ガラス、御影石、大理石などに接着するのに特に適してます。
その2、
変成シリコン系(コニシ変成シリコンコークQ)編⇒
陶磁器表札と取付面がアルミ、鉄、ステンレス、カラートタン、プラスチック、アクリル樹脂等の機能門柱などに接着するのに特に適してます。
その1、
|
|
コニシ クイックメンダー(エポキシ系接着剤) 100gセット/ |
~使い方~ 2液混合エポキシ系接着剤、粘性が高いペーストタイプです。 2液を練り合わせ、左のようにお団子状にして表札に貼り付け、外壁に圧着して下さい。 ~特徴~ ・素早く固まる(約5分で硬化開始) ・高接着性 ・高強度 ・灰色(硬化後) ・耐久性に優れる等 ※(株)コニシ・ホームページから、キーワード検索 > 「クイックメンダー」で詳細をご覧いただけます。 お取扱いは、説明書をよく読んでからご使用ください。 |
~ご注意~ いずれの場合も、表札の表側に当て紙をし、養生テープなどで固定すると安心です。 さらに表札下の床に、落下の際の破損防止に、緩衝材 (段ボール、毛布など)を敷いておくことをおすすめします。 |
1 | 【用意する物】 鉛筆・養生テープ・段ボールなど鉛筆で壁面に表札の水平ラインを引きます。このとき、ちゃんと表札が水平になっているかを、別の人に遠くから離れて確認してもらいましょう。 |
|
2 | 表札の裏面の四隅に、付属の両面テープを貼り付け、台紙の上でクイックメンダーボンドA・Bをよく練り混ぜます。 | |
3 | よく練り混ぜて、写真のようにボンドが灰色に変わったらOK練り混ぜたボンドを表札裏面にたっぷり乗せていきます。 | |
4 | あまり隅の方にボンドを塗りすぎると、接着時にボンドがはみ出てしまいますので、気をつけてください。途中でボンドが足りなくなった場合は、もう一度ボンドA・Bを練り混ぜて付け足してください。※5分以内に素早く! | |
5 | ボンドを塗り終えたら、両面テープのはく離紙を剥がします。 | |
6 | 表札を壁面に接着します。 まず、表札を先ほど壁面に引いた表札の水平ラインに合わせます。このときも、ちゃんと表札が水平になっているかを、別の人に遠くから離れて確認してもらいましょう。 |
|
7 | 表札が水平になっていることを確認したら、両手で表札を圧着します。圧着後、表札が落ちたりずれたりしないかを、両手でそっと触って確認してください。 | |
8 | 表札が浮いてこないよう、養生テープでで上下左右を固定して、接着剤が完全硬化するまで待ちます。 | |
9 | 接着剤が完全硬化したら、養生テープを剥がします。 完成!お疲れ様でした。 |
その2、
|
|
KONISHIボンド変成シリコンコークQ 120ml |
~使い方~ ・初期接着用としての両面テープと併用して、使います。 ・硬化後はゴム状になります。~特徴~・1液タイプ。 ・粘性が高く、液垂しにくく、約1時間で被膜形成のため施工が楽。 ・両面テープと併用。 ・多用途(アルミ、鉄、ステンレス、カラートタン、モルタル、コンクリート、陶磁器、プラスチック、アクリル樹脂等※一部除外) ・陶磁器と金属、アクリルとの接着が可能。 ・水・熱に強く耐久性あり ・弾性持続(硬化後)など ※サイジングにはあまり適してません。 ⇒セメダイン スーパーXクリア 超多用途がおすすめです。▶接着剤徹底テストで詳しく説明 |
【関連リンク】
▶取付け方法 ▶サイズ変更 ▶機能門柱 ▶マンションプレート取付け方法 ▶接着剤徹底テスト
表札ショップ 陶板アート 川田美術陶板の表札は,下記店舗からご購入頂けます。 |
|
表札ショップ陶板アート 楽天市場店 |
表札ショップ陶板アートYahooショッピング店 |