絵の具のガラス質が細かくひび割れたような模様、素地と五彩盛り絵の具の熱膨張収縮率の違いから、
力を逃がして割れを防ぐために生じる焼き物独特の表情です。
製作工程 1.版下を基に文字と模様の線部分が凸となるような樹脂型を製作します。 樹脂型は完成焼き上がりサイズの115パーセントに拡大した凹状のゴム印みたいなものです。 何故、115パーセントに拡大するか?それは、焼き物は成形後、乾燥で収縮、焼成で収縮するためです。 2.九谷焼の半磁器土を板状に延ばします。(タタラ成形) 3.樹脂型を用意した粘土板にプレス(押し込み)します。 4.凸状の文字と模様の粘土板が出来上がります。 5.表札の外形に沿って粘土板を切ります。 6.以上で成形が完了 7.乾燥 8.水拭きします。成形した粘土板の表面の傷を補正し角を少しだけ落とします。 9.ベース色に合わせて、その色の土を表面に施します。 10.文字や絵の線部分を手描き着色します。 11.表面に透明釉薬(焼くとガラス質になります)施します。 12.本焼き(約1235度~1250度) 13.窯だし後、絵の部分の線描きをこの段階で施すことも多々あります。 14.線描きの上から、九谷焼の五彩絵の具を色を置くような感覚で塗っていきます。 15.厚塗りすると濃すぎるし、薄塗りだと浅い色合いになってしまいます。 16.上絵焼成(793度)します。 17.窯だし・検品。五彩の色の発色の具合がよろしくなければ再度補正着色して、再焼成。 18.ようやく出来上がりです。 |
古九谷風ともいわれる吉田屋風の配色を取り入れてデザインし、焼き上げました。
格調高い九谷焼表札で、暮らしがきっと豊かな気持ちに。
サイズ約190(直径)×7mm
見本はつやありです。
品番 J52鳥九角 つやありのみ サイズ見本通り・サイズ変更 約190(直径)×厚さ7mm ・取付け方法 1接着剤で圧着 2化粧ビス止め 3金具と保護マットで取付(1500円+消費税)4裏穴ボルトネジ(1穴)で取付 ・書体 漢字(5)楷書 英字(–)—- ・色 見本通り・色変更 ベース色 KB50ナチュラル 文字色 KM7スレートグレー 模様九谷五彩 ・価格 つやありのみ本体価格27,000円+消費税 |
【ご注文後にお送りする白黒レイアウト図の見本です】 |
以下の項目を決定の上、予めメモをして、ご購入にお進みください。 |
・【表札の表記文字】・【サイズ】・【取付方法】・【接着剤の購入】・【貫通穴】・【書体 (漢字、英字)】・【つやの無・有】・【ベース色】・【文字色・模様色 】 |
当店より直接購入↓ | Yahoo店より購入↓ |
使用書体 | ||
(5)楷書 | ||
ベース色 | 文字色 | |
つやありのみ | ||
KB50ナチュラル | KM7スレートグレー |
※手作り品のため焼上り色・寸法に多少の誤差が生じます。ご了承下さい。
※見本カラーはパソコンの合成色で表示しております。実物に近い色見本は、
カラーチャート集をご覧ください。
J52 鳥九角(つやありのみ)¥27,000+税
『陶器の表札・取付シュミレーション画像作成サービス』 玄関の写真をお送り下さい。 川田美術陶板の表札から、ご希望の表札の取付シュミレーション画像を作成。 ご注文前に確認できます。 |
This website uses cookies.