wo2 欅表札<姓名>~いづみ椿魚・書~
いづみ椿魚さんの書による木製表札です。
石川県能登の空の玄関口、能登空港から和倉温泉をつなぐ穴水の木工工場で製造した、
十分に乾燥したけやき材による表札用材を、白山市の川田美術陶板で表札にいたします。
いづみ椿魚さんは日本海側を北上の旅の途中、能登輪島にも様々な足跡を残してきました。
そんな潮風と磯の香りと人情味豊かな能登から、白山を経由して、欅の椿魚書体表札をお届けいたします。
いづみ椿魚さんの揮毫によるフルネーム表記の表札です。いづみ椿魚さん紹介ページ
■重厚な3cm厚のケヤキ表札の側面には椿魚さんの落款印と銘をしるしました。
■木ネジなどに簡単に引っ掛けられる穴が裏面に開いていますので、取り付けは簡単です。
■和風書体も豊富な書体集からお選びください。
丸い落款枠に〔魚〕。
贈り物にも喜ばれます。
人気のいづみ椿魚さんの書が、他にはない高級感と躍動感・遊び心が文字から伝わります。
側面の、椿魚さんの銘と落款印が楽しさと元気をもたらしてくれそうです。
取り付けイメージです。
サイズ約210×100×30mm
30ミリの厚手の欅(けやき)表札です。
裏面に専用の引っ掛けネジ穴が開いています。
使用書体 | ||
![]() |
||
(0)椿魚書体 |
![]() |
文字は、戯遊詩画人の「いずみ椿魚氏」椿魚書体です。 約30ミリの厚手のけやき材表札です。 木目の美しさが、素材感・質感を引き立てます。 いづみ椿魚(ちんぎょ)さんのプロフィールはこちらから |
けやき表札は、厳選し十分に乾燥した用材を表札にしております。
文字はいづみ椿魚氏によって揮毫した書をバランスを考慮しレイアウトし、
マスキングによる木材専用塗料で着色しております。
WO2欅表札 <姓名> ¥12,950+税
『陶器の表札・取付シュミレーション画像作成サービス』 玄関の写真をお送り下さい。 川田美術陶板の表札から、ご希望の表札の取付シュミレーション画像を作成。 ご注文前に確認できます。 |
|||
![]() ![]() |
|||
※手作り品のため焼上り色・寸法に多少の誤差が生じます。ご了承下さい。 ※見本カラーはパソコンの合成色で表示しております。実物に近い色見本は、カラーチャート集をご覧ください。 |